沖縄県那覇市の司法書士

のうれんプラザすぐ横

相続・遺言、民事信託、成年後見、不動産登記、
会社登記、借金問題等お気軽にご相談下さい。

  • line

お問い合わせ、ご相談はお気軽に。受付時間 9:00~17:30(平日)

相続人が未成年 【相続・遺言Q&A】

2008.11.14 相続・遺言

相続人が未成年 【相続・遺言Q&A】

夫が突然死亡した。遺言書はない。子供は小学生が一人。遺産分割をする際にはどんな注意が必要ですか?



母親であっても、未成年の子の相続の代理をすることはできません。
このケースの場合、相続人は妻と未成年の子ですが、今の時点で相続人の争いがなくても、遺産分割では潜在的には共同相続人の間で利害が対立する可能性があります。ですから相続人の一人が他の相続人を代理することや、同一人物が複数の相続人を代理することは禁じられています。このケースでは、母親は子供の代理人になることはできないのです。
未成年者については特別代理人を選任してもらう必要があります。
親権を行う父または母と、その子との間で利益が相反する行為については、親権を行う者はその子のために特別代理人の選任を家庭裁判所に申し立てなければなりません。つまりこのケースでは妻が、選任された特別代理人(おじ、おばなど身内の人になってもらう例が多い)との間で遺産分割を行うことになります。もし妻が特別代理人を選任しないで親権者として子を代理して一人で遺産分割を行った場合は、この遺産分割は無効になります。ただし、子が成人した後にその遺産分割を承認すれば、分割のときにさかのぼって効力を生じます。
特別代理人とは・・・
未成年者も相続人になれますが、名義変更などの遺産分割手続は法律行為ですから、法定代理人が必要になります。通常は、法定代理人は親がなりますが、相続にあたっては親と子の利益がぶつかった場合(利益相反行為)、親が子の相続するはずの財産を奪って、親だけに都合のよい遺産分割を行ってしまう可能性があります。そのため、特別代理人を選任する必要があるのです。
(日本司法書士会連合会:司法書士アクセスブックよくわかる相続より)
(担当:國吉 千春)

相続・遺言、民事信託、成年後見、不動産登記、会社登記、借金問題等

なかえま司法書士事務所までご相談下さい。

FAX:098-835-1386

受付時間 (平日)
9:00~17:30